SSブログ

近江商人の故郷 [絶景ドライブ]



9/29(土)[曇り]

タンスタ専属モデルの理系ハケンさんのブログを見て以来、行きたいと思っとったアソコへやっとこさ行ってきたよ。


今日八幡堀では『立ちゴケ奉行所・ちびっこ侍の一揆は忘れた頃にやってくる』の撮影はなかったよ。










DSC06039.JPG

DSC06038 - コピー.JPG

DSC06040 - コピー.JPG

DSC06041 - コピー.JPG














DSC06042 - コピー.JPG


かわらミュージアムへ。









DSC06044 - コピー.JPG


よく見たら下はかわらだらけや[あせあせ(飛び散る汗)]









DSC06043 - コピー.JPG

DSC06046.JPG







かわらミュージアム内へ・・・










DSC06047.JPG

DSC06050.JPG

DSC06051.JPG

DSC06052.JPG

DSC06053.JPG

DSC06054.JPG

DSC06056 - コピー.JPG









DSC06059.JPG


今日は陶芸じゃねーけどローキンさんがバイトしとるやん[あせあせ(飛び散る汗)]

ハゲカツラに眼鏡の変装もバレバレやったから、ココだけの秘密にしないでおこう。







DSC06066.JPG


ローキンさんの別荘?









DSC06057.JPG


蚊取り豚nice!











DSC06060.JPG

DSC06064 - コピー.JPG


「八幡山城」の外堀「八幡堀」は、今も近代のものが視界に入らへんもんで今でも時代劇の撮影にも使われとる。

今日は『立ちゴケ侍の御用日記』の撮影はなかったよ。





DSC06069.JPG

DSC06070.JPG





DSC06068.JPG


たこ焼きやねーよ。

中は餡子が入ったなんとか饅頭?











DSC06071.JPG


ココの漬物のお店は試食だけしたんやけど、どれもウマかったよ。












DSC06073 - コピー.JPG

DSC06072 - コピー.JPG


日牟禮八幡宮。












DSC06074.JPG


八幡山ロープーウェイで山頂へ[ダッシュ(走り出すさま)]

眼下には琵琶湖、西の湖、旧城下町などが見渡せる大パノラマが広がっとるよ。

八幡山(標高271.9m)は、豊臣秀次が築いた八幡城の城跡で本丸跡には村雲瑞龍寺が京都から移築されとるんや。









DSC06082.JPG


豊臣秀次は八幡城主時代、楽市楽座の善政を敷いて近江商人発展の基盤を築いたんや。
その秀次は、秀吉の養子として関白の地位にまで昇進し、秀吉の後継者とみられとったけど、晩年の秀吉に「秀頼」という実子が生まれたもんで運命は狂ってまう。
秀次は聚楽第で暴挙に及び、世に「殺生関白」と呼ばれてまうが、この史実の程は明らかやないんやけど折に触れて秀吉と衝突したことは確かやもんで、最期は高野山で切腹させられ27歳の短い生涯を閉じたんや。





【秀次事件】太閤秀吉が1595年に、甥である関白・秀次とその小姓らを高野山にて切腹させ、秀次の首は三条河原へ送られた。三条河原では秀次の首を前に、秀次の幼児や妻­妾ら三十九名が大勢の町衆が見守る中で公開処刑され、遺骸はその場に掘られた大きな穴に投げ込まれた。その場所には「殺生塚」と呼ばれる大きな塚が築かれ、塚の頂上には秀­次の首を入れた「石びつ」を据えて三条大橋を大来する人々への見せしめにしたという。




泣けるやろ[もうやだ~(悲しい顔)]






そんな運命に翻弄された数奇な人生やった秀次やったけど、近江八幡の開町の祖として市民に慕われとって彼のまちづくりにかけた情熱は、今日、八幡堀や町並み保存運動をはじめとする歴史を活かした近江八幡のまちづくりに受け継がれとるんや[ぴかぴか(新しい)]







DSC06076.JPG









DSC06078.JPG


西の丸跡からは琵琶湖が見渡せるよ。








DSC06079.JPG


北の丸跡からは西の湖。








DSC06084.JPG

DSC06080.JPG


本丸跡に建つ村雲門跡瑞龍寺。

秀次の生母「瑞龍寺殿日秀尼」が秀次の菩提を弔う為に文禄5年(1596)に創建したよ。

日蓮宗唯一の門跡寺院。









DSC06081.JPG










DSC06088 - コピー.JPG

DSC06089 - コピー.JPG

DSC06091 - コピー.JPG

DSC06092 - コピー.JPG










DSC06104.JPG

DSC06096.JPG







DSC06097.JPG


近江牛焼肉丼やったか?






DSC06098.JPG







DSC06099.JPG


城下町名物の赤こんにゃく。







DSC06102.JPG

DSC06101.JPG


近江牛のすき焼き[グッド(上向き矢印)]

この辺のすき焼きの割り下は甘くなく辛いし、鍋に入ってる量も多く蕎麦の汁みたいやった[たらーっ(汗)]

でも近江牛には震えたよ[るんるん]







DSC06106.JPG

DSC06108.JPG

DSC06110 - コピー.JPG

DSC06112.JPG

DSC06113 - コピー.JPG

DSC06117 - コピー.JPG

DSC06118 - コピー.JPG

DSC06121 - コピー.JPG

DSC06122 - コピー.JPG



成功を収めた商家には、「うだつ(類焼防止の塀)」や「見越しの松(塀ぎわにあって外から見えるようにした松の木)」があるんやけど、生で見るとやっぱり絵になる[ぴかぴか(新しい)]

向こうでは『ラストチビッコサムライ』の撮影の真っ最中みたいや。
nice!(36)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 36

コメント 18

よっすぃ〜と

螺旋の瓦は、アナログなのにデジタルアートチックでカッコイイですね~。
屋形船で水路巡りはしなかったのですか?(^^
by よっすぃ〜と (2012-10-03 23:27) 

さる1号

瓦のオブジェ、素敵ですねー
灰色の瓦の波のなかの緑の松、いいショットだなぁ
街中も素敵で、ゆっくり散策したい場所ですね。
豚の蚊取り線香置きに震えました^^
by さる1号 (2012-10-04 05:59) 

pn

いいなぁかわらミュージアム♪
by pn (2012-10-04 06:31) 

ANIKI

綺麗な城下町ですね~。。
こんな素敵なところ散歩したら日が暮れちゃいそうです^^。
「殺生関白」ってそういう事でしたか。勉強になりました。
by ANIKI (2012-10-04 07:58) 

おこりんぼ

舟の上に橋が乗っかっているのが不思議!
赤コンニャクって辛いの?
by おこりんぼ (2012-10-04 15:32) 

半世紀少年

お近江の町はキレイだよね~。
大垣もこんな感じだったっけ?
川や運河を中心にした街っていいよね~。

ローキンさんの変装ぶりは凄いものがあるね~。
全く気が付かないよ。(^◇^)

by 半世紀少年 (2012-10-04 15:49) 

ローキン

副業がばれた・・・会社にはナイショで!(^0^)
今回は、keiさんらしくない真面目な記事で・・・写真の多さに震えました(笑)
by ローキン (2012-10-04 15:57) 

lucky13

近江八幡いいところですね
風情がある町並みが撮影心を揺さぶります(笑)

by lucky13 (2012-10-04 17:36) 

にったん

ローキンさんのWワーク発見!
近江八幡、いいですね〜。
行かれた時期もまだ木々の緑がキレイですね〜☆(^^)
また行きたいですね〜☆
理系ハケンより☆
by にったん (2012-10-04 18:22) 

アマ

瓦のツイスト具合が絶妙です(^^)
しかし、近江八幡って・・・こんな風情のある町だったとは(笑)
by アマ (2012-10-04 18:29) 

うえいぱうわ

一口に瓦って言っても、いろいろあるものなんですね。
ここ面白そう。
風情のある町並みにも惹かれるものがあります。
行ってみたいなあ。

ラストチビッコサムライが観たくてしょうがありません(笑)
by うえいぱうわ (2012-10-04 21:14) 

もっち

素晴らしいところです。
いいな~とっても興味ある場所です。
羨ましい!

最近 超忙しいからこんな時間がゆったり流れてる感のある景色に
癒されます。
by もっち (2012-10-04 21:29) 

たくや

瓦のオブジェが良いですね~
by たくや (2012-10-05 15:51) 

taka4

近江八幡は姉が住んでいるので八幡堀も行った事が有りますが、ここまで詳細に散策した事は無いので、今度いってみようか堂です^^
ローキンさんの変装はうけました(笑)
by taka4 (2012-10-05 21:28) 

tansta

素敵な町並みですね。しかも丁寧なレポで行ってみたい病が疼きます
時代劇もここで撮影しているんですね、全く知りませんでした

by tansta (2012-10-05 21:53) 

響

瓦をテーマにするミュージアムって面白い!
普段気にしてない瓦に注目してみると色々と楽しめそうですね。
水郷の掘りの風景がいいな~。
水辺を散歩してみたくなります。

by (2012-10-06 17:42) 

ヤッペママ

素晴らしい風景の裏には悲しい秘話も。

by ヤッペママ (2012-10-06 21:12) 

barbie

お堀の付近におしゃれなカフェもたくさんあるし、大好きな場所です(^_−)−☆
by barbie (2012-10-10 07:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。