SSブログ

御朱印巡り [御朱印巡り]

今年から始めようと思っとる趣味があるんや[ぴかぴか(新しい)]
なかなかシブイ趣味なんやけど、けっこうハマりそうや[グッド(上向き矢印)]

ただ収集する記念スタンプとは大違いで、意味と歴史と魅力があるし豪快なもんや、かわいいもんなど様々で個性的やもんで、集めることが楽しく感じると思ってくはずや[ぴかぴか(新しい)]

訪ねる。

いただく。

集める。

眺める。

そんな楽しみがあるし、きっとオレの宝物になりそうや[るんるん]


DSC07033.JPG

DSC07034.JPG

DSC07035.JPG

DSC07036.JPG






DSC07059.JPG


滋賀県にある多賀大社。

初詣やねーよ。

初詣は2日に豊川稲荷いっとるよ。








DSC07037 - コピー.JPG


立ちゴケ事典にものっとるで知っとる人も多いと思うんやけど、鳥居をくぐる時は軽く一礼をするんや。

参道の真ん中は神様の通り道。

まさに選ばれた者の中の選ばれた者が通る道やもんで一般ピーポーは真ん中を避けて通るといいよ。





鳥居をくぐれば・・・









DSC07056.JPG




DSC07055.JPG

DSC07040 - コピー.JPG


豊臣秀吉が多賀大社を信仰していたことから『太閤橋』とも呼ばれとるけど実際は『太鼓橋』

江戸時代初期に江戸幕府からの助成もあって築造された橋。

この橋は神橋であり、例祭のときにはお神輿がこの上を通るよ。






DSC07039 - コピー.JPG

DSC07042.JPG

DSC07052.JPG


今年一年みなさん笑顔で過ごせますように[グッド(上向き矢印)]






DSC07053.JPG


奥が拝殿。








DSC07044.JPG

DSC07049.JPG


能舞台。







DSC07048.JPG


本日のメイン。

御朱印所で御朱印をいただきます。

今日がデビューってことやで、まずは御朱印帳を購入してから御朱印をいただきます。

立ちゴケ事典で調べたら滋賀県は御朱印帳を売ってる神社やお寺が多いって書いてあったし、多賀大社の御朱印帳が一番キレイやったもんで最初はココって決めとったんや[グッド(上向き矢印)]


っで、そのキレイな御朱印帳はコレや[グッド(上向き矢印)]





DSC07119.JPG


表紙は神門とそり橋[ぴかぴか(新しい)]



DSC07118.JPG


裏は本殿[ぴかぴか(新しい)]







DSC07120.JPG


多賀大社の御朱印いただきました[ぴかぴか(新しい)]

御朱印はお坊さんや神職さんの手書きやから、当然ながら同じものは一つとしてねーのもいーよね[るんるん]






DSC07116.JPG

DSC07115.JPG


御朱印帳を入れる巾着袋まで買ってまったわ[あせあせ(飛び散る汗)]

顔に似合わねーって声が聞こえたのは気のせいか[exclamation&question]









DSC07047.JPG

DSC07050 - コピー.JPG

DSC07046.JPG


そして拝殿の前で参拝。

多賀大社は「寿命長久」「縁むすび」の御霊徳高く、古くから「お多賀さん」と呼び親しまれた淡海国第一の大社なんやな。

多賀大社の御祭神、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の親神であり、我が国の国土を始め八百万(やおよろず)の神々をお生みなされた神様や。

簡単に言えば御祭神の伊邪那岐(イザナギ)大神と伊邪那美(イザナミ)大神は、日本で初めての夫婦神で、日本人の祖といえる神様。


やもんで伊勢神宮の祭神である天照大神が多賀大社に祀られている伊邪那岐・伊邪那美の娘に当たることから・・・


『お伊勢まいらば お多賀へまいれ お伊勢お多賀の 子でござる』


って言う俗言が生まれたそうやわ。






まだ時間もあるし次は国宝にも指定されとる西明寺へ[ダッシュ(走り出すさま)]



鈴鹿山系の山裾に南北に並ぶ三つの寺、百済寺(ひゃくさいじ)・金剛輪寺(こんごうりんじ)・西明寺を湖東三山(ことうさんざん)って言うんや。

そのなかで一番北に位置するのが西明寺。

本堂は国宝指定の第一号なんやぞ[ぴかぴか(新しい)]




御朱印所で御朱印帳を渡し参拝後にもらいに行きます。





DSC07061.JPG







DSC07062.JPG

DSC07063.JPG


蓬莱庭園には9月から翌年5月まで咲き続ける『不断桜』と呼ばれる冬桜があって、樹齢は約250年で県の天然記念物に指定されとる。








DSC07066.JPG

DSC07068.JPG


その昔、境内にある池から薬師如来が現れた、といういい伝えがあり、通称「池寺」とも呼ばれ、地名もそれに由来するんや。








DSC07069.JPG

DSC07071.JPG

DSC07073.JPG

DSC07086.JPG

DSC07093.JPG

DSC07072.JPG







DSC07077.JPG

DSC07080 - コピー.JPG

DSC07075~1.JPG


戦国時代に織田信長方の攻撃を受け、本堂、三重塔、二天門のみを残し、すべて消失してまったんやけど、焼け残った本堂と三重塔は、釘を1本も使わない純和風建築で国宝に指定されとる。

お寺の創建は平安時代、そして本堂は鎌倉時代の建物だそうな。

本尊の薬師如来立像は秘仏なので厨子の中で、一代の住職に一回のみ拝めるちゅうことやで選ばれた者は一生に一度見えるやろう。

十二神将は頭にそれぞれの干支があり、祈る内容の干支の人がそれぞれの干支の十二神将の前でお祈りすると願い事が通じるそうや。


本堂の中はすげー寒かったんやけど、お寺の人の説明で夢中になってまってすげー楽しくて、寒さも途中で忘れてまったわ[グッド(上向き矢印)]

オススメのお寺さんや[グッド(上向き矢印)]

秋の紅葉もまた素晴らしいみたいやし、この先何度も行きそうやな[るんるん]







DSC07081 - コピー.JPG


西明寺入り口の仁王門。

左右には四天王のうちの持国天と増長天がおんさる。







DSC07082.JPG

DSC07087.JPG

DSC07083.JPG

DSC07085.JPG









DSC07121.JPG


西明寺の御朱印帳の表紙。






DSC07122.JPG


そして裏側。







DSC07123.JPG


西明寺の御朱印すげーカッコええやろ[グッド(上向き矢印)]







さぁ次は金剛輪寺やけどレポはまた今度や[グッド(上向き矢印)]







DSC07125.JPG

DSC07126.JPG


お寺さんは西明寺の御朱印帳で、神社は多賀大社の御朱印帳で使い分けよう[るんるん]


        皆々様のご健康とご多幸をお祈り致しますと共に
          本年もなお一層のご厚誼の程お願い申し上げます。
nice!(47)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 47

コメント 19

pn

グッと渋くなりましたね~。
苔の説明がなんかいいなぁ。
by pn (2013-01-15 06:35) 

さる1号

この渋さ、いいなぁ~^^
西明寺の御朱印、凄い迫力ですね
弾丸で九州の寺院も参拝できますね。
by さる1号 (2013-01-15 06:46) 

lucky13

趣向が変わってきましたね
渋いです
これで全国制覇を目指すのでしょうか?
by lucky13 (2013-01-15 09:33) 

taka4

姉が近江八幡市に居るので何回か多賀大社にお参りに行きましたが、詳細に見てないので新発見です(^^)
良い寿命だと思います(^-^)v
by taka4 (2013-01-15 12:46) 

たくや

素敵な趣味にありますね。
by たくや (2013-01-15 14:41) 

ショージ

お参りして御朱印も頂けるとは良いなぁ。
素敵な事を始められましたね。
苔の素敵な西明寺の御朱印はものすごくカッコ良いです!!

by ショージ (2013-01-15 17:49) 

るぐっちぃ

本年もよろしくお願いします。
西明寺の御朱印カツコイイ〜
全国巡りの素敵な趣味になりそうですね!
by るぐっちぃ (2013-01-15 18:18) 

ヤッペママ

お見舞いのナイス有難うございました。
ご朱印は私も集めています。
by ヤッペママ (2013-01-15 20:08) 

よっすぃ〜と

また渋い趣味に目覚めましたね~(^^
by よっすぃ〜と (2013-01-15 21:53) 

ローキン

渋い、渋すぎる・・・(^0^)/
出家しないでくださいね~暴走坊主とか?(汗)
by ローキン (2013-01-15 23:02) 

barbie

神社にもお寺にも御朱印帳があるんですね。
京都をまわらはる時はチャリでご案内しますね(^_−)−☆
by barbie (2013-01-15 23:26) 

ゆう

新年早々べっくりしたぁ~~
このシブイ趣味をkeiさんが一番に始めるとは~~
わたす10年後の趣味として始めようかと決めたんだけど、10年後の自分が
ぐるぐる回れるかもわからないしやっぱ今年から始めようかと思ってたところに
この記事だよぉ~~
わたすの1冊目は阿蘇神社にしようと決めているので春からかな~~
会社に集めてるシトがいてお正月に見せてもらったんだけど、奈良や京都の
を集めてたよ~~
そうそう、お寺のことを下調べしてから行くって言ってた~
なので趣味としてはとてもいいよね~~
帰ってからも眺めてほくほく出来るし、御朱印帳集めしてる仲間と集まって
眺め会も~~(笑)
ん~でもkeiさんがねぇ~~・・・とまだべっくり感が・・・

by ゆう (2013-01-16 07:02) 

ANIKI

カッコいい!!
こんな伝統的なスタンプラリーがあるんですね(^^♪
by ANIKI (2013-01-16 07:40) 

おとー党

私、今のバイクを買った時、慣らしを兼ねて、
西国三十三ヶ所札所 まわってきました。 (^^)

by おとー党 (2013-01-16 15:15) 

ISO

渋いですね~。
というか御朱印帳の存在をはじめて知りました(汗
by ISO (2013-01-16 22:28) 

うえいぱうわ

これはまた、ただ単にはんこをぽんってだけじゃないのが
良いですね。
デザインも様々だし、はまってしまうのも分かります。

by うえいぱうわ (2013-01-17 16:40) 

Tonki

渋い趣味ですね~♪
寺社仏閣を訪れるという目的があれば、
ツーリングの行き先に困ることも無いですね!
by Tonki (2013-01-18 20:53) 

アルマ

多賀大社、一度だけ行ったことあるんですがイマイチ記憶が薄くて・・・(^_^;)
その当時は御朱印の存在すら知らなかったですしね。
御朱印帳を入れる巾着、これいいですね!
私は100均で買ったものにカラビナと方位磁石をつけてます(^^ゞ
by アルマ (2013-01-19 06:12) 

uni

うちの御朱印帳は持って行くのをいつも忘れられて、今は悲しく本棚に収まってます。
子供のスタンプラリーに付き合わされて熱中症にもなるし、私には向いてないのかな~orz
車検証と一緒に常備するとよさそうですね。
by uni (2013-01-19 11:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。