SSブログ

比叡山延暦寺 [御朱印巡り]






今回のミッションは世界文化遺産 比叡山延暦寺の10箇所ある御朱印所全てを制覇することや[グッド(上向き矢印)]




延暦寺は巨大な山全体が境内であり、いくつもの谷や尾根を活かしてつくられた『東塔(とうどう)』『西塔(さいとう)』『横川(よかわ)』の3地域をあわせて比叡山延暦寺と呼ばれてるよ。



やもんで『延暦寺』って建物はない。

             









まずは総本堂の国宝根本中堂や講堂のある東塔地区からいくよ[ダッシュ(走り出すさま)]





IMG_1090.JPG

IMG_1089 - コピー.JPG

IMG_1091.JPG

IMG_1092.JPG

IMG_1093.JPG







IMG_1118 - コピー.JPG


大講堂









IMG_1321.JPG















IMG_1096.JPG

IMG_1097 - コピー.JPG

IMG_1098 - コピー.JPG


このモーモーはどこから見ても目が合ってふるえた[あせあせ(飛び散る汗)]







IMG_1099.JPG















IMG_1100.JPG


根本中堂

織田信長焼き討ちの後、寛永19年(1642)に徳川家光よって再建されて国宝に指定されとるよ。












IMG_1322.JPG















IMG_1102.JPG

IMG_1103.JPG

IMG_1104.JPG











IMG_1105 - コピー.JPG


文殊楼










IMG_1323.JPG











IMG_1111 - コピー.JPG

IMG_1109.JPG

IMG_1108.JPG


大黒堂

ご本尊に大黒天、毘沙門天、辨財天の三つの顔を持つ三面大黒天がお祀りされてるよ。

この大黒様は別名を出世大黒天ともいわれ、商売繁盛、五穀豊穣などのご利益でお詣りの人が絶えんそうや。










IMG_1324.JPG












IMG_1116.JPG

IMG_1112.JPG


万拝堂

堂内には、大きなお数珠玉の様なものが、輪になっとってそれを一玉ずつ回しながらある念仏を唱えながら周るんや。







IMG_1325.JPG









とりあえず半分くらい歩いたと思うんやけど、暑くて喉は渇くし小腹減ったしと思っとったら、ちょうど無料休憩所の『一隅を照らす会館』があって一休みや[るんるん]







IMG_1117.JPG


ゴマ豆腐に葛餅。

岐阜の田舎独特の濃い味やなくて、控えめな甘さにちょこっとふるえた。











IMG_1119.JPG


この階段を上がると・・・







IMG_1124.JPG


右が『阿弥陀堂』

1937年に比叡山開創1150年大法要を記念して建立されたものらしいよ。











IMG_1123 - コピー.JPG


法華総寺院東塔

信長の焼き討ち以来400年ぶりに復元再建されたものらしい。










IMG_1326.JPG

IMG_1329.JPG











IMG_1125.JPG


どこも新緑が眩しくて歩いてて暑くなるけど山頂ってのもあって風が気持ちいい[グッド(上向き矢印)]

紅葉もいいけど鮮やかな緑もいいね[るんるん]




東塔地区の7つの御朱印を制覇[ぴかぴか(新しい)]




次は比叡山で最も古いお堂である釈迦堂のある西塔地区へ車で移動[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]









IMG_1126 - コピー.JPG


西塔の駐車場は東塔の駐車場と比べても車の数は少なく入口から静寂に包まれとって雰囲気はいい[るんるん]










IMG_1127.JPG


重要文化財に指定されとる常行堂・法華堂の2棟は全く同形の堂が左右に並んでいる。

二つのお堂は渡り廊下でつながってて、弁慶がこの渡り廊下を天秤棒にして、お堂を担いだという言い伝えから、この二堂は『弁慶のにない堂』と呼ばれとる。












IMG_1130 - コピー.JPG


転法輪堂(釈迦堂)

比叡山で最も古いお堂である転法輪堂の静寂感は歴史を感じる。

ちびっこパワースポットに認定されたのは言うまでもない。









IMG_1330.JPG









IMG_1129.JPG

IMG_1131.JPG









最後は横川地区の二つの御朱印を頂きに[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]










IMG_1133.JPG









IMG_1147 - コピー.JPG

IMG_1148 - コピー.JPG


下から見る横川中堂の舞台造りと朱塗りは鮮やかで絵になる[ぴかぴか(新しい)]









IMG_1138 - コピー.JPG


横川中堂

信長の焼き討ちや落雷により焼失しとるが昭和46年に再建されたらしいよ。

それにしても奥深い比叡山までも焼き討ちにした信長の徹底さにはふるえるな。






IMG_1331.JPG









IMG_1139 - コピー.JPG

IMG_1140.JPG


ここはおみくじ発祥の地として知られてる『四季講堂』









IMG_1143 - コピー.JPG

IMG_1142 - コピー.JPG

IMG_1144 - コピー.JPG

IMG_1145 - コピー.JPG


静寂感のある境内はとても綺麗にされていて落ち着いた雰囲気で癒される。

境内の新緑も清々しかった[ぴかぴか(新しい)]





IMG_1332.JPG







比叡山延暦寺の10個の御朱印しっかり頂きました[ぴかぴか(新しい)]










まだ時間もあるし『三千院』へ寄ってみようと思ったが、途中まで来たけどゆっくり拝観する時間も少ないってことで次回にした[たらーっ(汗)]


このまま帰るってのなんやし、夜は二回来たことあるんやけど明るいうちに来たことなかったもんで、ゆっくりはできーひんけどアソコへ寄ってから京都東ICから帰ることにした[ダッシュ(走り出すさま)]








IMG_1178.JPG


市街地にあるんやけど糺の森の静けさいいね[るんるん]

桜門までの前奏って感じでワクワク感が出てくる。











IMG_1149 - コピー.JPG

IMG_1151 - コピー.JPG


『選ばれた者』はニャーニャーのお出迎えをうけれるよ。








IMG_1152.JPG

IMG_1154 - コピー.JPG

IMG_1155 - コピー.JPG


『さざれ石』

日本国歌にうたわれている『さざれ石』とは小さな石という意味。

さざれ石は年とともに大きく成長し、岩になると信じられている神霊の宿る石。









IMG_1153 - コピー.JPG


『選ばれた者』にはここまでこれば、もうわかるやろ?

3年続けて3回目の参拝です[ぴかぴか(新しい)]















そして鮮やかな朱色の門『楼門』の前の恋愛の最強パワースポット『縁結びの御神木』でふるえるんや[グッド(上向き矢印)]









IMG_1156.JPG

IMG_1176.JPG


縁結びの神・相生社








shimogamo_4-e1279966165849.jpg


相性社の横に『京の七不思議』にも数えられとる『連理の賢木』と呼ばれる不思議な御神木がある。

この木よく見ると2本の木が途中で1本で結ばれてとる。

縁結びの神様が持つ力があまりにも強くて2本の木が途中から1本になってしまったとのことらしい。

ふるえながらお参りしたのは言うまでもねーやろ。

でも選ばれた者がするお参りの仕方がわからんかったのは言うまでもない[あせあせ(飛び散る汗)]






御神木は年を取って枯れてしまうと、下鴨神社の『糺の森』のどこかに自然と跡継ぎの木が生まれ、現在の御神木も4代目にあたると伝われとる。







IMG_1157 - コピー.JPG


朱色の門『楼門』は何度見てもふるえるね。












IMG_1158 - コピー.JPG


『舞殿』は下鴨神社境内の中央にあるよ。

とても綺麗だよ。

葵祭の時天皇の勅使が御祭文を奏上され東游が奉納される場所。

ここで毎年正月にやる蹴鞠始め(けまりはじめ)の儀は[TV]で見たことあるやろ?

ボクなら来年あたり無回転シュートを決めるな。











IMG_1163 - コピー.JPG


『橋殿』は御蔭祭のとき御神宝を奉安する御殿。

こちらもとても綺麗。

9月のお月見の時には名月管絃祭、お正月の神事では神事芸能が奉納される社殿。









IMG_1160 - コピー.JPG

IMG_1161 - コピー.JPG


本殿と拝殿の前に言社がある。

7つのお社に十二支を守る神様が祀られてて、 自分の干支のお社にお参りするんやな。

ちなみにボクはワンワンや。










IMG_1162.JPG


右が下鴨神社の拝殿。











そしてまた今年の夏もここを歩きにくるだろう・・・








IMG_1164 - コピー.JPG

IMG_1165 - コピー.JPG


今年のみたらし祭(御手洗祭)は7月19日(金)~22日(月)


毎年土用の丑の日前後に行われ、神池である御手洗池に足をつけ罪や穢れを祓い、無病息災を願う参加型の夏祭り。


ふるえる祭りに今年も参加は間違いねーよ。


祭りの後はふるえる値段の食事で財布を軽くさせ、世界遺産天国の都をナイトツーリングしながら帰っていくのがいいんや[グッド(上向き矢印)]











IMG_1166 - コピー.JPG


御手洗社(みたらしのやしろ)










IMG_1169 - コピー.JPG

IMG_1170.JPG

IMG_1171 - コピー.JPG


みたらし祭は足つけ神事とも言われ下鴨神社境内にわき出すみたらし川に足をつけ、無病息災を願う夏祭りなんや。

みたらし祭は毎年土用の丑の日に行われ、古来夏に流行することが多い「はやりやまい」を避けるため、厄払いしたことがお祭りの起源。



御神徳は無病息災、延命長寿、脚気・足腰の病、安産、かんむし封じ。


やもんでボクはいつも立ちゴケ未遂で済むし、両親は毎年超暑い夏をサクっと乗り越えれるんや[グッド(上向き矢印)]











IMG_1172 - コピー.JPG


境内から見た楼門と楼門回廊。













IMG_1174 - コピー.JPG

IMG_1173.JPG





下鴨神社の御朱印は?ってか?








御朱印所が閉っとったのには、ちょっとふるえたけど、また来るだけですけど何か?







八坂神社前の渋滞はなんとかしてほしーんやけど、岐阜の田舎じゃあんまり見ない日本語が話せない鮮やかな髪の色したオネーサンで、目の保養ができるから勘弁しといてやる。















































nice!(47)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 47

コメント 19

獏

こんばんは^^)実に荘厳です。。。。(@@;)))
今だに訪れたことがないのです(汗)
灰になるまでには一度・・・と思ってはいるのですが。。。

by 獏 (2013-06-06 22:07) 

さつき

朱色の門『楼門』のお写真とってもいい。「御朱印巡り」毎回見てはふるえています。
by さつき (2013-06-06 23:31) 

アルマ

全部の御朱印をいただいてきたとは・・・すごいです(^O^)/
比叡山ももう一度行きたいんだけど一日かけてゆっくり回るつもりじゃないとね~(^^ゞ
by アルマ (2013-06-06 23:41) 

さる1号

比叡山延暦寺、凄く広いのですねぇ。
一気に御朱印コンプ、素晴らしいです
みたらし団子、また食べに行きたいなー^^
by さる1号 (2013-06-07 03:27) 

るぐっちぃ

延暦寺は行ってみたいとは思ってますが、こんなに広いとは…
御朱印も集まりましたね〜
by るぐっちぃ (2013-06-07 05:34) 

pn

へ?1日で?
by pn (2013-06-07 06:39) 

1km-diver

ゴマ豆腐に葛餅、二つも同時に食べてるー。

by 1km-diver (2013-06-07 09:03) 

ヤッペママ

ユックリと歴史を訪ねるのもいいですね。
ご朱印もしっかりと頂いて…立派な文字(達筆)ばかり。

by ヤッペママ (2013-06-07 16:11) 

bis

朱印の文字って芸術ですよねー。かっこいいわー。
日本語最高ですね
by bis (2013-06-07 18:55) 

ショージ

比叡山延暦寺ってすごいんですね。
広くて歴史深くて、行った事無いからすごく勉強になりました!
by ショージ (2013-06-07 21:34) 

せつら

ロールプレイング感覚だ!(笑)
10枚集まったらレベルアップしちゃいそう♪
朱印の字を書く人って素晴らしいです(^^)
by せつら (2013-06-07 23:05) 

くーぺ

数年前、大津出張の最後の日の朝に京都仁和寺、知恩院を訪ね、
そして比叡山ドライブウェイで滋賀県に戻りました。
時間が無くて延暦寺には立ち寄れませんでしたが、峠道から見ると
薄っすらと靄がかかり、それだけで威厳を感じました。
ドライブウェイの途中には「法然修行の地」がありました。

前記事ではマダムさん達に感謝ですね◎素晴らしいです☆

by くーぺ (2013-06-08 08:01) 

ローキン

延暦寺で鐘を突きませんでした?(^0^)/
by ローキン (2013-06-08 15:03) 

もっち

比叡山ってこんなに広かったんですね・・・
今を去る事34年前 中学校の修学旅行で訪れたきりで
うっすらとした記憶と寒かった事しか覚えてません。(^^;;
大人になった今、あの頃と同じルートで訪れて見たいと思う
今日この頃です。
by もっち (2013-06-08 15:06) 

CROSTON

比叡山。。凄い迫力ですね。
ん~~お寺好きだから一度見てみたいです!
by CROSTON (2013-06-08 19:09) 

よっすぃ〜と

『延暦寺』て建物が無いなんて初めて知りました。
20へぇでございますm(_ _)m
by よっすぃ〜と (2013-06-08 19:32) 

barbie

山ガールしてた時に、大文字山から比叡山まで歩きました(笑)
下鴨神社から5分のとこに住んでながら、この日は出張で留守してました(^_^;)
京都市内の御朱印はチャリで一気に集めて回りましょう(^^v
by barbie (2013-06-09 00:26) 

響

これは1日で全部見れなさそうなスケールですね。
場所で場所で出てくる文字が全部達筆だっ!
頭が良くなるように文殊菩薩にお参りしたいです。
by (2013-06-11 02:34) 

ゆう

おおぉ・・凄い!御朱印ハンターのようだ!
一日で回れたの?
ん~~~、わたすも行ってみたいかも~
この御朱印は、あとで見ても震えが来ますね~~
by ゆう (2013-06-16 02:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。